上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --
| スポンサー広告
|
Trackback(-) |
Comments(-)
アゲハの幼虫の成長記録です。

6月25日の様子。今日は約6.5cmに成長。3日で約1.5cmも大きくなっている。

上と同じ日の写真。蜜柑のはっぱをモリモリ食べて、食欲はかなり旺盛だ。賢いことに、1枚の葉っぱは全部食べず、半分ぐらい残して、次に移るらしい。
全部食べると、自分の居場所が無くなり、地面に落ちてしまうものね。結構賢い。

6月26日。一生懸命探したが、あの幼虫はどこにもいない。別の枝にこんなサナギを発見したが、これがあの幼虫なのか?それにしても、かなり小さい。 全長は3cm程度しかない。元いた場所からは、太い枝の根元まで戻って、別の枝に移動しているので、もし、同じ個体なら、1晩で2m程移動したことになる。明日の朝は既に羽化してどこかに飛んで行ってしまうのか?
明日、朝なるべく早く起きて観察してみよう。

6月25日の様子。今日は約6.5cmに成長。3日で約1.5cmも大きくなっている。

上と同じ日の写真。蜜柑のはっぱをモリモリ食べて、食欲はかなり旺盛だ。賢いことに、1枚の葉っぱは全部食べず、半分ぐらい残して、次に移るらしい。
全部食べると、自分の居場所が無くなり、地面に落ちてしまうものね。結構賢い。

6月26日。一生懸命探したが、あの幼虫はどこにもいない。別の枝にこんなサナギを発見したが、これがあの幼虫なのか?それにしても、かなり小さい。 全長は3cm程度しかない。元いた場所からは、太い枝の根元まで戻って、別の枝に移動しているので、もし、同じ個体なら、1晩で2m程移動したことになる。明日の朝は既に羽化してどこかに飛んで行ってしまうのか?
明日、朝なるべく早く起きて観察してみよう。